
ごたの畑へ行ってきました。
今年の野菜たちも、これで収穫納めです。

今回のメインは大根

2人がかりで力いっぱい引っこ抜くので、収穫のやりがいがあります。

なかなか抜けない大根には、自然と「おおきなかぶ」の絵本のようなスタイルになる子どもたち。

一方で、力いっぱい引っこ抜いたのに、意外にもこんなに可愛らしい大根も☆

たくさん大根が育っていたので、みんな夢中になって引っこ抜いていました。

大物は3人がかりでもビクともしません。
「うんとこしょ


どっこいしょ


」
というかけ声も自然と生まれ、

抜けたのはなんと葉っぱだけ!
こんな結果もまた楽しい

力いっぱい引っこ抜いて、それでもなかなか抜けず、尻もちついて大笑いです(笑)

そして、最後までなかなか抜けない大物感たっぷりな大根がひとつ。
抜こうとしても全く動く様子ゼロ。
そのため、大根のまわりをシャベルで掘り出すことに。

まるで自然薯掘りみたいです!

「畑行きたくない」「やりたくない」「汚れるのいや」・・
などと言っていたあまのじゃくたちが、なかなか抜けない大根に大奮闘


気がつけば土まみれになって夢中になっています。
「ここまできたら やめられないぜ!」
なんてカッコいいセリフまで飛び出していました(笑)

いったい何十分かかったことでしょう・・

やっとのことで抜いた大根は、意外にもひょろっとしていたのでした。
それでもこの数本の根っこで大地をガシッと掴んではなさなかったのかと思うと、本当にあっぱれです!
何よりも、あまのじゃくたちをこんなにも夢中にさせてくれて、この大根さんには感謝しかないです

たくさんの事象が混在する小さな自然の畑って、やっぱり楽しいですね

みんないい顔していました
