
雑草が生い茂っていて、こどもたちの背丈よりも高いくらい



虫網持って歩いてるだけでも、冒険感があるなあ

そんな中、こどもたちは蝶々やてんとう虫、バッタなどの虫捕りに夢中。

すると、不思議な物体を発見。よーく見てみると…

交尾しているアブ(推測)でした


こどもたちは口々に「交尾ってなあに?」「子ども作ってるの?」と言いながらみています。
すると2歳児姉さんが「けっこんしてるの?」と言ったのでびっくり!
この歳にして、こども=けっこんというイメージを持っているんだなあと驚きました。

水道はない公園なので、持って行った水で泥団子作りも楽しみました。
公園への行き道にある畑で、通りがかりの方にここに四つ葉のクローバーがあるのよ〜と教えていただき、畑の方のご厚意で少し遊ばせてもらったのですが、そこで保育者が四つ葉のクローバーを二つ発見



ひとつはごたに飾ってみました。みんなに幸運が訪れますように

