2025年06月17日

泥んこルーキー

なんだか不思議な暑さの日が続きますねあせあせ(飛び散る汗)
こうも暑いと、水遊びをしないではいられません。

20250606 (105)b.jpg

そうしていると、とたんに吸い寄せられてくるベビ太郎くん。

20250606 (110)b.jpg

ドロドロの水たまりの中へ、迷いなく突き進んでゆきます。
全身ドロドロの泥まみれになってもお構いなし。
じっくり手で触って泥の感触を楽しんでいるのでした。

ベビ太郎くんはどんな少年になっていくのかなぁ〜
今後の成長が楽しみですハートたち(複数ハート)
posted by ごた at 12:33| Comment(0) | TrackBack(0) | ごたごた日誌

ごたごた運動会

6月1日はごたの運動会でした!

20250601 (176)b.jpg

直前まで心配だったお天気も味方してくれ、当日はとっても良い天気晴れ

20250601 (842)b.jpg

今年はでかパン競争が新たに加わり、

20250601 (919)b.jpg

ごたの伝統競技の花いちもんめも久しぶりに登場です!
小学3年生からでないと参加できないという花いちもんめ。
みんなの殺気立った?興奮した?空気感。
いったいどんな花いちもんめ!?って感じですが、激しくてとても楽しいのです(笑)

20250601 (1039)b.jpg

今年も無事に終了しました〜ぴかぴか(新しい)
子どもも大人もいっぱい楽しみましたるんるん
posted by ごた at 12:12| Comment(0) | TrackBack(0) | ごたごた日誌

梅ジュース作り

6月はじめに、毎年恒例の梅ジュース作りをしましたバー

20250606 (93)b.jpg

粛々と作業をこなしてゆくお姉さまたちの横で

20250606 (95)b.jpg

チビーズ(2歳児)たちも初参戦手(グー)

20250606 (45)b.jpg

なかなか真剣な顔つきで集中してやっていると思ったら、

20250606 (58)b.jpg

なんだか梅に足がはえていたり目

20250606 (66)b.jpg

飴のような作品がどんどん量産されていたり、、

なんだかんだで今年も自由で楽しい梅ジュース作りとなりましたかわいい
飲めるようになる日が待ち遠しいねるんるん
posted by ごた at 11:47| Comment(0) | TrackBack(0) | ごたごた日誌