2023年12月18日

あっというまにふゆまつり〜ゆきだるま

昨日はごたごた荘のふゆまつりでした。今年は残念ながら欠席せざるえない子どもが多かったのですが、あわただしくなる年末を前にみんなで温かいひとときを過ごせたことに感謝です。
朝から保護者も来てくれて飾りつけ〜きらきら
PC170002.jpg

おしゃれな飾りもプログラムも母ちゃん父ちゃんたちの手作りです。
PC170004.jpg

子どもたちもお休みの子が多い中、がんばりました(⌒∇⌒)
小さい子の劇は「おおきなおもちゃばこ」。きれいな箱からかわいい子どもたちが飛び出すしかけ。
PC170060.jpg

大きい子は「おべんとうのひ」。いつも仲良しのぴか(年長)4人組。今日は3人だから、いつもより少し元気の出ない背中…?。でも年長だからがんばれる!
もちろん、次ぴか(年中)以下もがんばりました。
PC170072.jpg

そして、ごたのふゆまつりといえば、これ!
ふゆのほのお。
いつも騒がしいごたの行事とは一味違う厳かなひととき。
寒い冬の季節、みんなを温めてくれる炎に感謝と畏怖の思いを込めて、ぴょん(年少)以上の子どもたちが、ゆっくりと灯りを運びます。
486490379856904369.jpg

さあ、がんばった子どもたちに、最高に嬉しい時間がやってきます(^▽^)/
なんと4年ぶりの持ち寄りランチ〜きらきら! 気合の入った自慢の一品がずらりと並びます。
IMG_2996.jpg

子どもより楽しみにしている大人多数あせあせ(飛び散る汗)
IMG_3001.jpg

我先にと料理を取ります。
IMG_3009.jpg

見よ! この戦利品!!
IMG_3018.jpg

この後も真剣な小学生やゆる〜い大人の芸や素晴らしい合唱があり、
PC170129.jpg

PC170164.jpg

PC170198.jpg

最後は岐阜は群上踊りで大盛り上がりメロディ
PC170226.jpg

季節も土地柄も多様なごたのふゆまつりなのでした✾



posted by ごた at 12:14| Comment(0) | TrackBack(0) | ごたごた日誌

2023年12月12日

秋行事やりました!

10月に予定していた秋行事、
延期となりましたが、1か月遅れて無事に開催できましたー!(ほっ)

今年は「ごたっこまつりだ〜わっしょい!わっしょい!〜」と題して、
子どもたちが作ったお神輿でぐるっと一周して入場。
一気に秋祭りの気分となりました。

20231123 (112)b.jpg

落ち葉のついた帽子をかぶった小さい子たちの「どんぐり」は、
曲に合わせて体を動かす姿に見ている大人の頬がゆるゆるに〜♪

昨年大好評だったありんこさんによる「ありんこタイム」は、
楽しい英語の曲に合わせて体を動かしたり、大人も子どもも一緒にゲームを楽しみました。

20231123 (158)b.jpg

体があたたまり、それぞれの距離もちょっと近づいて、
ワークショップスタート!

玉ねぎの皮でタオルを染めたり、
ペットボトルの笛やラップの芯のマラカスを作ったり、
大きな布に絵の具で野菜スタンプ。
アクセサリーコーナーは、ビーズのと、木の実のがあって、
ずっと賑わっていました!

親父コーナーは射的!親父手作りの木製銃で、的を狙います。
景品もらえるのが嬉しかったみたい。
古着・古本コーナーには、子ども服や本がズラリ。
大人の服や食器もあって、ちょっとしたフリーマーケット。

20231123 (326)b.jpg

作った楽器を持って「きょうもごたごた」を歌ったら、
楽しかった秋まつりもおしまい。
大人も子どもも笑顔炸裂で嬉しかったなー!
また来年もお楽しみに♪
posted by ごた at 11:10| Comment(0) | TrackBack(0) | ごたごた日誌