2022年07月26日

ブルーベリー

暑い日が続いたと思ったら、急な雨雨天気が安定しませんね。
さて、ごたごた荘は「事務所」としてアパートの一室を借りています。
そこには、なんと、ブルーベリーの木が一本あるのです!!!
7月に入ってから少しずつ(何せ1本しかないのであせあせ(飛び散る汗))、収穫ができるように色づいてきています。
今日は、見事!枝にたわわにぶら下がるブルーベリーの実

20220726_130556.jpg

この枝だけだったけど、これだけ見たら、ブルーベリー狩りに行きたくなってしまいました。
今度みんなで行こうね〜
posted by ごた at 16:32| Comment(0) | TrackBack(0) | ごたごた日誌

2022年07月14日

しそジュース作り

先日、しそジュース作りをやりました。

20220708 (9)b.jpg

赤しその葉っぱをむしっていきます。

20220708 (11)b.jpg

みんな、なかなか上手☆

20220708 (34)b.jpg

葉っぱを全部むしったら、なんだか茎がとっても遊べそうるんるん
と気づいたごたっ子たちは、さっそく剣にしてみたり、魚釣りして遊んでみたり、いろいろ夢が広がっていましたハートたち(複数ハート)

20220708 (60)b.jpg

むしった葉っぱを茹でると、ぷ〜んと赤しそのいい香り〜揺れるハート

20220708 (73)b.jpg

葉っぱをこしたゆで汁の中に、砂糖を入れて、クエン酸という魔法の粉を入れると、

20220708 (78)b.jpg

あっという間に色鮮やかなピンクがかった紫色へと変身ぴかぴか(新しい)
みんな「わっ!」とびっくりしていました!

20220708 (85)b.jpg

出来たてをみんなで味見☆
「んまぁ〜い揺れるハート」とみんなニコニコでしたわーい(嬉しい顔)
今年の夏は美味しいジュースがいっぱい飲めるね〜るんるん
posted by ごた at 11:41| Comment(1) | TrackBack(0) | ごたごた日誌

2022年07月07日

七夕☆彡

20220627 (24).jpg

先月の終わりに大きい子たちが七夕用の笹をとってきてくれました。
(広場の管理委員へ事前に許可を得ています)

20220627 (40).jpg

のこぎりを使う体験もしました。

20220705 (8)b.jpg

たくさんの短冊や七夕飾りで賑やかですぴかぴか(新しい)
みんなの願い事が叶いますように☆彡
posted by ごた at 12:26| Comment(0) | TrackBack(0) | ごたごた日誌

じゃがいも掘り

ごたの畑へじゃがいも掘りにいってきました!

20220705 (19)b.jpg

20220705 (24)b.jpg

20220705 (36)b.jpg

うんとこしょ、どっこいしょ!
と引っこ抜くと、ボッコボッコと姿を現すじゃがいもさんたち。

20220705 (45)b.jpg

なかには面白い形のじゃがいもも登場しました。

20220705 (28)b.jpg

タライに2つ分、たっぷり収穫できましたぁ〜ぴかぴか(新しい)

20220705 (50)b.jpg

他にはトマトも少しだけ収穫。

20220705 (68)b.jpg

トマトはその場で少し味見レストラン
暑い日にトマトの酸味がとても美味しく感じられましたぴかぴか(新しい)
posted by ごた at 12:19| Comment(0) | TrackBack(0) | ごたごた日誌

梅干し作り

20220624 (36)b.jpg

梅ジュース作りをした少し後、梅干し作りもやりました。

20220624 (1)b.jpg

梅干し用の梅なので、青梅ではなくほんのり色味がかっている梅を使います。
それだから、なにもしていないけどもう梅のいいにおぉ〜いハートたち(複数ハート)

20220624 (19)b.jpg

今回の作業はヘタを取るだけ。

20220624 (34)b.jpg

そして梅は塩漬けにします。
昨年はなかなか水が上がってこないハプニングがありましたが、はたして今年はどうなることか・・!?
無事に水があがってきますようにぴかぴか(新しい)
posted by ごた at 11:55| Comment(0) | TrackBack(0) | ごたごた日誌

梅ジュース作り

6月に梅ジュース作りをしました。

20220617 (14)b.jpg

まずは洗った梅をよく拭いて。

20220617 (24)b.jpg

爪楊枝を使って梅のヘタを取って、果肉に穴をあけていきます。

20220617 (47)b.jpg

少し難しかったけど、コツをつかむとみんな集中してやっていました。

20220617 (60)b.jpg

穴の開き方ひとつとっても、個性があって面白いです(笑)

20220617 (75)b.jpg

穴が開いた梅ちゃんたちは、「とってもいいにおーい揺れるハート」とうっとりしながら何度もにおいを嗅いでいた子どもたち。
本当に、ふわっと甘い梅の良い香りが漂っていました。

20220617 (99)b.jpg

保存ビンに梅を入れて・・

20220617 (94)b.jpg

砂糖を入れて・・

20220617 (89)b.jpg

「おいしくなぁ〜れ揺れるハート」の魔法をかけます。

20220617 (140)b.jpg

もう少ししたら美味しいジュースが飲めるかな!?
楽しみでするんるん
posted by ごた at 11:48| Comment(0) | TrackBack(0) | ごたごた日誌

折り紙新幹線

20220620 (1)b.jpg

ある日、とっても素敵なものが登場していましたぴかぴか(新しい)
折り紙で作った新幹線です!

20220620 (3)b.jpg

専従みさちゃんの作品。
アイディアはインターネットだけど、折り方はオリジナルだとか!?
難しい折り方はしてなくて、とてもシンプル。でもすごくそれっぽい!
もうこれで十分じゃん!なんて思える素敵な作品でした〜ぴかぴか(新しい)
posted by ごた at 11:31| Comment(0) | TrackBack(0) | ごたごた日誌

ダ・ダ・ダ・ダンゴムシ!

20220607 (2)b.jpg

いまはダンゴムシとたくさん出会える時期ですね。

20220607 (5)b.jpg

まだまだ未知な世界がいっぱいな小さい子たち。
恐る恐る半分、興味津々半分な気持ちで出会っています。

20220607 (15)b.jpg

ダンゴムシからはじまって、いろんな生き物との出会いがどんどん広がっていくといいな☆彡
なんて、保育者たちは思っています。
posted by ごた at 11:12| Comment(0) | TrackBack(0) | ごたごた日誌