2020年04月30日

憩いの森へ

今日のお散歩先は、ごたっこ大好き「憩いの森」。
言わずと知れた「鬼の森」&「ミイラの森」…
ということで見に行くけど、子どもだけでは怖いので
ごた親の母ちゃんについてってもらいます。
20200430 (11).jpg

そのあとは落ちてた材木とロープを使って木登りしたり、
20200430 (12).jpg

その材木をぴょんぴょんくんがアスレチックにしたり、
20200430 (13).jpg

ちびちゃんたちが大木に結んだハンモックでゆられたり
20200430 (3).jpg

なんだか遊具も使えない公園が増えてる中、
森でいろいろ遊べるごたっこでした枯れ葉
Y
posted by ごた at 16:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ごたごた日誌

2020年04月27日

お豆たくさん☆

午後から雨予報。
空はくもっているけれど、
ごたに来ているこどもたちは
朝から元気もりもりです!

お散歩はふるさと憩いの森へ。
切り株の上でおままごとをしていると、
「いいもの見つけたよ〜!」と
恭ちゃんの声。

持ってきてくれたのは、
カラスノエンドウでした。
0427(2).jpg

ひたすらさやから豆をむきむき。
0427(3).jpg
器用だね〜。

遊んでいるうち、
豆をむく人と、さやをとってくる人で
自然と分担作業になりました。
ナイスチームワーク☆

お腹がすいてごたに帰ると、
今日のごはんは鮭フライだ〜♪
0427(4).jpg

かかっているソースをみて
子どもが「○〇みたいだね」と一言。
なにかわかるかな〜?
わかった人はコメント欄にどうぞ!

byかな

posted by ごた at 13:35| Comment(3) | TrackBack(0) | ごたごた日誌

2020年04月24日

こいのぼりが登場♪

20200424(7).jpg

ごたの玄関先に、おさむちゃんが飾ってくれました〜♪
みんなのおうちでもそろそろ登場するかな?

きょうのおさんぽはこぶしの奥へ。
「あ!ちょうちょ!」
20200424(1).jpg
「つかまえた〜☆」
とおもったら、、かごに入れる前に逃げちゃいました。

重たい石をもちあげると
20200424(2).jpg
下にいっぱいアリとだんごむし〜!
じっくり観察中。
コップをもって「いーれーて」と言ってます(笑)

20200424(5).jpg
ハート型のミミズも発見!
「ぼくたちのことがすきなのかなぁ?」
とかわいいこと言う一番にいさん。ほっこり。

途中でこぶしに移動してコーヒー屋さん。
2020024(4).jpg

20200424(9).jpg
「おとなはこないでね」と
遠くでなにやら楽しげなふたり。

今日もたくさん遊んだね!

おやつはいちごとソラマメ。
春だね〜
20200424(6).jpg

byかな
posted by ごた at 15:48| Comment(0) | TrackBack(0) | ごたごた日誌

2020年04月23日

カブトの幼虫、放牧げじげじ

今年度の初めに、新1年生になった兄貴からもらった大量のカブト虫の幼虫!
欲しい人は持って行ってね〜と言って玄関に置いてたものの、自粛期間に入ってしまったので貰ってもらおうにもその機会がなかなかなく…ふらふら
このままだと幼虫たちにも宜しくないので、散歩先で自然に還すことにしましたげじげじ(兄貴、ごめんよ〜)

20200423 (1).jpg

16、7匹くらいと思われていたのに、その数なんと30匹以上exclamation×2あせあせ(飛び散る汗)
いますいます、生きのよいエビみたいに立派でぷりっぷりの幼虫が〜(笑)

20200423 (2).jpg

20200423 (11).jpg

バケツに移して、いくつかの木の根元に埋めました。夏になったらたくさんのカブト虫と出会える…はずexclamationぴかぴか(新しい)
皆、無事に大きくなるんだよ〜exclamation×2

無事に任務を終了したごたっこ達はそれぞれの遊びへ。
新1年生の兄貴とピカ兄貴で基地作りに勤しんだり…

20200423 (12).jpg

春の陽気の中、ハンモックで揺られる子たちも数名。
何度もやっているのでみんな慣れたもの手(チョキ)子ども同士で押してあげる姿も見られますわーい(嬉しい顔)

20200423 (6).jpg


それを見たぴょんぴょんのちび姉さんも、すっかりお姉さん気分で揺らしてあげていました。


20200423 (7).jpg

こういう関係性が自然に出来ていくのも、異年齢の良さだなあと感じます。
ハンモック、気持ちよかったね〜わーい(嬉しい顔)

めぐ
posted by ごた at 19:04| Comment(0) | TrackBack(0) | ごたごた日誌

2020年04月22日

ロープ兄さん登場

今日はロープ使いのうまい小学生になったばかりの兄さん登場〜(^▽^)/
兄さん早速、竹にのぼってしならせて……
IMG_1439.jpg

まずはびょんびょんと竹ばね遊び…
IMG_1441.jpg

そこからロープを結んで…
IMG_1456.jpg

見事な自前アスレチックを作ってくれました八分音符
やったね! 
IMG_1463.jpg

ぴょんぴょんくんもがんばってよじのぼろうとしてましたにこにこ
ロープって面白いよね〜。兄さん、すてきな遊具をありがとう〜 Y
posted by ごた at 14:45| Comment(0) | TrackBack(0) | ごたごた日誌

2020年04月21日

カエル発見!!

昨日は雨でお散歩に行っていない子ども達、今日は意気揚々と新こぶし広場へ行きました晴れ

小さい子も今日は散歩先が一緒。早速たんぽぽの綿毛を見つけたり…

IMG_4481.jpeg

てんとう虫もたくさん発見!戯れるぴょんぴょん男子げじげじ

IMG_0563.jpg

はたまたちびちゃんを桶に乗せ、引っ張る姉さんたち。
どんぶらこっこどんぶらこっことつい言ってしまうのはなぜだろう〜わーい(嬉しい顔)
2020.4.21(3)b.jpg

それぞれが遊んでいたその時、イスラムさんの「カエルがいたよ〜!」の声が。
勿論一斉に集まる子ども達!

2020.4.21(1).jpg

これはガマガエル?ウシガエル?
大きいけどまだ子供なんだね〜、目がかわいいねなど言いながら、かわるがわる虫かごを持って観察する子ども達。怖がるちびちゃんや葉っぱをあげてみたりする子など反応も様々です。

IMG_0566.jpg

カエルに会えるなんて、今日はラッキーだったねぴかぴか(新しい)
最後はピカ兄さんが逃がしてくれました。カエルさん、子ども達に付き合ってくれてありがとう〜exclamation
また会えるといいね。


めぐ
posted by ごた at 16:36| Comment(0) | TrackBack(0) | ごたごた日誌

2020年04月20日

カレーで誕生会カレー

今日は一番大きい兄さんの誕生会!
ってことで、ごた名物誕生会カレーカレー!!
うっまいよ〜にこにこ
IMG_1431.jpg

施設長自らピアノを弾いてくれました♪
IMG_1433.jpg
ごたに来れないみんなもおうちカレーで兄さんの誕生日を祝ってね〜!!


posted by ごた at 13:35| Comment(3) | TrackBack(0) | ごたごた日誌

お手製!ごた手ぬぐいマスク

マスク足りてますく?((笑)
職員が、ごたオリジナル手ぬぐいでマスクを作ってきました。
手ぬぐいを4つに切り、ひだを作って、ゴムつけて縫っただけとか!?
どう?ステキでしょ?みなさんも作ってみてはいかがですか?
CIMG2126b.jpg
byまり
posted by ごた at 11:43| Comment(0) | TrackBack(0) | ごたごた日誌

2020年04月17日

よもぎだんご!!

今日のおやつは、「よもぎだんご」!

お散歩先で摘んだよもぎで作っただんごがあまりにおいしかったそうなので…
ごたでも手摘みよもぎのおだんごをこさえてもらいました〜!
見よ!まるで和菓子屋ハート
IMG_1413.jpgIMG_1414.jpgIMG_1415.jpg

おかわり続出!おいしかった〜!
自粛中のみんなも早くごたに来て、
ごたのおいしいおやつが食べられますように!

posted by ごた at 17:52| Comment(0) | TrackBack(0) | ごたごた日誌

今日はみんなでオサムんち!

先日、畑に行ったとき、ミントの葉を積みたがったピカ兄さんに
「そんなのおれんちにそんなのたくさんあるよ」と
オサムちゃんが豪語したので、今日はみんなでオサムんち!
IMG_1400b.jpg

でもミントは生えてない! 一瞬「え〜!」となる子どもたち
大丈夫。ふきやらレモンバームやら、摘んでいいほかの葉っぱがあるからあせあせ(飛び散る汗)
IMG_1401.jpg

ミミズもいるし〜
IMG_1405.JPG

自粛中のピカ兄にも会えて、よかった☆よかった☆
IMG_1411.jpg





posted by ごた at 17:31| Comment(0) | TrackBack(0) | ごたごた日誌

2020年04月16日

うれしいね〜♪

きょうは小さい子は最近公開された近くの公園に行きました。

いつもの広場のお隣。
ここに住んでた方が地域の子ども達のために広場として開放してくれたのです。
今時こんな自然な空き地的広場はお目にかかれない。
20200416 (6)b.jpg

東京の公園と言えば整備された公園がどうしても多いのですが、ここの広場は地域の方々の協力もあって、こんな素敵な広場が残されることになりました。下は凸凹の地面。小さい子は転んだりしますが、それが良いんです。平坦ではなく複雑な起伏の場所を体験できる貴重な場所です。

竹藪もあります。
20200416 (19)b.jpg

ここはどこ?と思うくらいの風景。
20200416 (24)b.jpg

自分の背丈より高い草の間を歩くだけでも、良い経験だなぁと思います。

地主さん本当にありがとうございます。

メンち
posted by ごた at 15:18| Comment(0) | TrackBack(0) | ごたごた日誌

2020年04月15日

夏野菜を植えたよ〜!

今日は大きい子7名、小さい子2名で畑に行きました〜トマト
春のお花いっぱいの畑!き〜もちいい!
IMG_1356.jpg

イスラムさんの説明を聞いて…
IMG_1361.jpg

トマト、トウモロコシ、おくら、なす、すいかなどなどたくさん植えました!
みんな、なかなか上手〜(^^♪
IMG_8286.jpg

草むしりもしてコンポストに入れて〜
「いつ、肥料になるの?」「1時間後くらい?」
いやいやあせあせ(飛び散る汗)もうちょっとかかるんだよ…
のぞいててもダメだから…
IMG_1372.jpgIMG_1386.jpg

帰りは白子川によって、びっしょびしょ〜
自粛中のごたっこと兄貴たちにも会えて、ごっきげん♪
収穫のときは、みんな揃ってるといいね〜。
「ねえ、9歳になったら収穫できる?」とピカ兄さん。
いやいやあせあせ(飛び散る汗)そんなに待たないよう〜。
7月にはおいしい夏野菜がたわわにできてるはず!
いま自粛中のみんなもそのときは、一緒に収穫しようね〜!!

posted by ごた at 15:38| Comment(0) | TrackBack(0) | ごたごた日誌

2020年04月14日

春風びゅ〜!

昨日はざーざー降りだったので、
お部屋でてるてるぼうずを作りました☂

2020.4.14(7).jpeg

体の部分はなんと、、
2020.4.14(6).jpg
コーヒーフィルターです!
なんともちょうどよい扇型(笑)
マスキングテープやペンで装飾しました☆

そして吊るしているところの背景がごちゃごちゃ
THEごたですね(笑)

みんなのてるてる坊主パワーのおかげか
今日は快晴♪
元気にこぶし広場に遊びにいきました。

2020.4.14(2).jpg
木登りしたり

2020.4.14(3).jpg
自粛でお休みしている子と
卒荘した小学生ともばったりあって、、
のんびり。

きょうのおやつは
2020.4.14(4).jpg
きなこあずき白玉でした〜♪

byかな
posted by ごた at 16:25| Comment(0) | TrackBack(0) | ごたごた日誌

2020年04月13日

今日の小さい子

コロナ自粛が続く中、ごたっこがどんなふうに過ごしているか日々皆さんにお伝えしていきます。
雨なので、一歳児さんはふたりでお部屋で過ごします。
今日はゆきちゃんちからすてきなおさがりをもらったので、おしゃれしてごきげんハート20200413 (1).jpg

換気のため、1時間ごとに窓を開けてます。「雨だね〜」。
あれ、ひとりは全身お色直し。
お下がりがたくさんあるので、お着替えもばんばんしちゃいます。ゆきちゃん、ありがと〜!
20200413 (3).JPG

あんまりかわいいので、思わず顔だし!?
20200413 (2).JPG
大丈夫。出ているのはお尻です。
でも、かわいかろう〜。
ごたっこは今日も元気です。Y
posted by ごた at 15:37| Comment(0) | TrackBack(0) | ごたごた日誌

2020年04月02日

2020年度スタート!

新年度が始まりました。

メンバーが入れ替わって新しいスタートです☆

2020.4.1(1).jpg

夕方、新ぴか(5歳児)のにいさんがふたりでどうぶつしょうぎ。

2020.4.1(2).jpg

ひとりでじっくりブロックに集中している子も。

それぞれのペースで、新年度の生活に慣れていこうね。
今年度もいっぱい遊ぶぞ〜!
posted by ごた at 14:24| Comment(0) | TrackBack(0) | ごたごた日誌